権利擁護センターふちゅうについて
認知症や疾病などにより物事の判断において誰かの手助けを必要とされている方、また福祉等における日常生活課題をかかえられている方に対して、自分らしく安心して地域で暮らしていけるよう支援して行くのが私たち「権利擁護センターふちゅう」です。
所在地 | ふれあい会館2階(府中市府中町1-30) |
問合せ先 | 電話:042-360-3900 FAX:042-362-9093 Eメールアドレス:kenric@fsyakyo.or.jp |
相談・受付時間 | 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 (但し 年末年始、祝日は休み) |
サービス内容
- 利用者サポート
福祉サービスの利用で困ったことはありませんか? - 地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)
福祉サービスの利用や、金銭・財産管理に不安や心配はありませんか?
詳しくはこちら - 専門相談および苦情対応(調整)
相続や権利侵害など、法律の専門相談が必要になったら・・・
※ふくし法律相談 奇数月第3火曜日 午後1時30分~午後4時(予約制)
詳しくはこちら - 成年後見制度利用の推進
「ご自身の老後」、「障害のある方の親亡き後」などについて不安はありませんか?
成年後見制度の善及啓発の場として、入門講座や講演会を開催します。
申立方法など、個別のご相談もお受けしています。 - 後見人サポート
成年後見人等を受任されている方々を応援します。
後見人等の情報交換の場として、後見人等支援会議を開催致します。ご登録いただいている方(親族の方、弁護士や司法書士等、専門職として受任されている方)にはご案内状をお送りしています。是非ご相談(登録)ください。 - 市民後見人等の養成と支援
「最後まで自分らしく地域で暮らしたい」という市民の気持ちを支えることを目的に、権利擁護の人材のすそ野を広げるため、市民の参加を推進します。
・市民後見人入門講座・地域福祉権利擁護事業生活支援員養成講習
・市民後見人基礎講習
などの講習を行い、その後市民後見人として受任された場合には、当協議会がその後の円滑な後見活動を支援していきます。 - あんしん支援事業
ひとり暮らしでも住み慣れた地域で、あんしんして生活できるようにお手伝いします
詳しくはお問合せください
令和6年度 講座・研修予定
権利擁護センターの講座等への電話によるお問い合わせ・お申込みについて応答時間は平日(月~金)、9時~17時となっております。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
・(受付終了)令和6年度 府中市市民後見人入門講習・地域福祉権利擁護事業生活支援員養成講習
府中市市民後見人入門講習・地域福祉権利擁護事業生活支援員養成講習
権利擁護支援に係る関連資料等(支援者向け)
地域福祉権利擁護事業、成年後見制度とは? ~知っておきたいポイント~(PDFファイル)
意思決定支援について参考となるガイドライン一覧(PDFファイル)
その他
福祉機器展示室および福祉機器リサイクル事業終了(PDFファイル)